このページ(ぺーじ)のふりがなは、自動的(じどうてき)に表示(ひょうじ)しています。人名(じんめい)や地名(ちめい)、用語(ようご)などが正確(せいかく)に表示(ひょうじ)されない場合(ばあい)がありますので、ご了承(ごりょうしょう)ください。
ホーム(ほーむ) > よくあるご質問(しつもん)・FAQ > 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)・国民年金(こくみんねんきん)・介護保険(かいごほけん)

国民健康保険(こくみんけんこうほけん)・国民年金
(こくみんねんきん)・介護保険(かいごほけん)

厚生年金(こうせいねんきん)保険(ほけん)

  • 会社(かいしゃ)や工場(こうじょう)などに勤務(きんむ)している人(ひと)が加入(かにゅう)する公的(こうてき)年金(ねんきん)制度(せいど)です。加入(かにゅう)の手続き(てつづき)は勤務(きんむ)先(さき)が行う(おこなう)ため、本人(ほんにん)の手続き(てつづき)は必要(ひつよう)ありません。保険(ほけん)料(りょう)は給与(きゅうよ)から源泉(げんせん)控除(こうじょ)され、勤務(きんむ)先(さき)が支払い(しはらい)ます。

    詳細(しょうさい)は日本年金機構(にほんねんきんきこう)ホームページ(ほーむぺーじ)を確認(かくにん)してください。
    https://www.nenkin.go.jp/international/index.html

国民健康保険(こくみんけんこうほけん)への加入(かにゅう)

  • 日本(にほん)に住ん(すん)でいる人(ひと)はだれでも、公的(こうてき)医療(いりょう)保険(ほけん)に加入(かにゅう)しなければなりません。
    公的(こうてき)医療(いりょう)保険(ほけん)に加入(かにゅう)していれば、病気(びょうき)になっても医療(いりょう)費(ひ)の3割(わり)を自分(じぶん)で支払う(しはらう)だけで済み(すみ)、残り(のこり)の7割(わり)は保険(ほけん)がカバー(かばー)してくれます。
    *1 公的(こうてき)医療(いりょう)保険(ほけん)に入っ(はいっ)ていない人(ひと)は100%自分(じぶん)で医療(いりょう)費(ひ)を負担(ふたん)しなければなりません。
    日本(にほん)には大きく(おおきく)分けて(わけて)会社(かいしゃ)などで働く(はたらく)人(ひと)が加入(かにゅう)する職場(しょくば)の「健康保険(けんこうほけん)」と、それ以外(いがい)の人(ひと)たちが加入(かにゅう)する「国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)」の2つがあります。
    外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)でも、3カ月(かげつ)を超える(こえる)在留(ざいりゅう)資格(しかく)がある人(ひと)は、原則(げんそく)、これらのどちらかに加入(かにゅう)しなければなりません。
    自分(じぶん)がどちらの保険(ほけん)に加入(かにゅう)するかは、勤務(きんむ)先(さき)や学校(がっこう)に確認(かくにん)してください*2。
    *1 保険(ほけん)対象(たいしょう)の治療(ちりょう)のみ。
    *2 入国(にゅうこく)時(じ)の条件(じょうけん)や在留(ざいりゅう)資格(しかく)によって手続き(てつづき)が異なる(ことなる)場合(ばあい)があります。

    電話(でんわ)で相談(そうだん)するときは、国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か)047-436-2395(日本語(にほんご)のみ)もしくは、船橋市(ふなばしし)外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)窓口(まどぐち)050-3101-3495(12言語(げんご)で対応(たいおう))に聞い(きい)てください。
  • 国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)に加入(かにゅう)すると、保険(ほけん)料(りょう)の支払い(しはらい)をしなければなりません。納期(のうき)どおりの支払い(しはらい)が困難(こんなん)な人(ひと)は、分割(ぶんかつ)納付(のうふ)などの方法(ほうほう)もありますので早め(はやめ)にご相談(ごそうだん)ください。
    保険(ほけん)料(りょう)を滞納(たいのう)していると、保険(ほけん)料(りょう)に延滞金(えんたいきん)が加算(かさん)され支払わ(しはらわ)なければならないお金(おかね)がどんどん増え(ふえ)てしまいます。それだけでなく、保険(ほけん)証(しょう)が使え(つかえ)なくなることもあります。
    どうしても納め(おさめ)られないときには、そのままにせずにすぐにご相談(ごそうだん)ください。
    納付(のうふ)通知書(つうちしょ)と在留(ざいりゅう)カード(かーど)など身分(みぶん)証明書(しょうめいしょ)を持参(じさん)の上(うえ)、担当(たんとう)課(か)窓口(まどぐち)にてご相談(ごそうだん)ください。市役所(しやくしょ)1階(かい)の国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か)では通訳(つうやく)タブレット(たぶれっと)を用意(ようい)しているので、12言語(げんご)で対応(たいおう)できます。

    市役所(しやくしょ) 国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か) 保険(ほけん)料(りょう)係(かかり) 047-436-2395(日本語(にほんご)のみ)
    もしくは、船橋市(ふなばしし)外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)窓口(まどぐち)050-3101-3495(12言語(げんご)で対応(たいおう))まで。

国民健康保険(こくみんけんこうほけん)の給付(きゅうふ)

  • 職場(しょくば)の健康保険(けんこうほけん)から脱退(だったい)した場合(ばあい)は、国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)に加入(かにゅう)します。 脱退(だったい)した日(ひ)から14日(にち)以内(いない)に以下(いか)の場所(ばしょ)で国民(こくみん)健康保険(けんこうほけん)の加入(かにゅう)手続き(てつづき)を行っ(いっ)てください。

    ・市役所(しやくしょ)1階(かい) 国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か)
    ・フェイスビル(ふぇいす)5階(かい) 船橋(ふなばし)駅前(えきまえ)総合(そうごう)窓口(まどぐち)センター(せんたー)
    ・市内(しない)7か所(かしょ)にある各(かく)出張所(しゅっちょうしょ)

    上記(じょうき)の窓口(まどぐち)には通訳(つうやく)タブレット(たぶれっと)を用意(ようい)しているので、12言語(げんご)で対応(たいおう)できます。
  • 特別(とくべつ)な理由(りゆう)もなく保険(ほけん)料(りょう)を滞納(たいのう)した場合(ばあい)は、保険(ほけん)証(しょう)が使(つか)えなくなります。
    病院(びょういん)にかかるとき、診療(しんりょう)費(ひ)の全額(ぜんがく)を自分(じぶん)で支払(しはら)い、あとから国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か)に保険(ほけん)給付(きゅうふ)分(ぶん)を請求(せいきゅう)することになります。
    どうしても納(おさ)められないときには、そのままにせずにご相談(そうだん)ください。
    納付(のうふ)通知書(つうちしょ)と身分(みぶん)証明書(しょうめいしょ)を持参(じさん)の上(うえ)、担当(たんとう)課(か)にご相談(そうだん)ください。
    市役所(しやくしょ) 国保(こくほ)年金(ねんきん)課(か) 保険(ほけん)料(りょう)係(かかり) 047-436-2395

    (参考(さんこう)リンク(りんく))船橋市(ふなばしし)国保(くにやす)年金(ねんきん)課(か)ホームページ(ほーむぺーじ) 保険(ほけん)料(りょう)のよくある質問(しつもん)Q&A
    https://www.city.funabashi.lg.jp/faq/kenkou/kokuho/002/index.html

国民年金(こくみんねんきん)

  • 日本(にほん)に住む(すむ)20歳(さい)以上(いじょう)59歳(さい)以下(いか)のすべての人(ひと)は、国籍(こくせき)に関係なく(かんけいなく)、国民年金(こくみんねんきん)に加入(かにゅう)し、保険(ほけん)料(りょう)を支払う(しはらう)ことが法律(ほうりつ)で義務づけ(ぎむづけ)られています。

    詳細(しょうさい)は日本年金機構(にほんねんきんきこう)ホームページ(ほーむぺーじ)を確認(かくにん)してください。
    https://www.nenkin.go.jp/international/index.html
  • 条件(じょうけん)に該当(がいとう)した場合(ばあい)、脱退(だったい)一時金(いちじきん)を請求(せいきゅう)することができます。ただし、日本(にほん)に住所(じゅうしょ)を有し(ゆうし)なくなった日(ひ)から2年(ねん)以内(いない)に請求(せいきゅう)する必要(ひつよう)があります。

    詳細(しょうさい)は日本年金機構(にほんねんきんきこう)ホームページ(ほーむぺーじ)を確認(かくにん)してください。
    https://www.nenkin.go.jp/international/index.html
  • 年金(ねんきん)の相談(そうだん)ができる電話番号(でんわばんごう)を教(おし)えてください。

    <日本年金機構(にほんねんきんきこう)の専用(せんよう)ダイヤル(だいやる)>
    ○国民年金(こくみんねんきん)の加入(かにゅう)、免除(めんじょ)・猶予(ゆうよ)・学生(がくせい)納付(のうふ)特例(とくれい)など
     0570-003-004
     (「050」から始(はじ)まる電話番号(でんわばんごう)からかける場合(ばあい)、03-6630-2525)
    ○厚生年金(こうせいねんきん)保険(ほけん)・健康保険(けんこうほけん)の加入(かにゅう)など
     0570-007-123
     (「050」から始(はじ)まる電話番号(でんわばんごう)からかける場合(ばあい)、03-6837-2913)
    ○年金(ねんきん)の受給(じゅきゅう)、脱退(だったい)一時金(いちじきん)など
     0570-05-1165
     (「050」から始(はじ)まる電話番号(でんわばんごう)からかける場合(ばあい)、03-6700-1165)
     (国外(こくがい)からかける場合(ばあい)、+81-3-6700-1165)
    通訳(つうやく)サービス(さーびす)の対応(たいおう):英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、スペイン語(すぺいんご)、タガログ語(たがろぐご)、ベトナム語(べとなむご)、インドネシア語(いんどねしあご)、タイ語(たいご)、ネパール語(ねぱーるご)
    受付(うけつけ)時間(じかん): 8:30~17:15(月(げつ)~金曜日(きんようび))
    ※祝日(しゅくじつ)、年末(ねんまつ)年始(ねんし)(12月(がつ)29日(にち)~1月(がつ)3日(にち))を除(のぞ)く

    <船橋(ふなばし)年金(ねんきん)事務所(じむしょ)>
    ○保険料(ほけんりょう)の納付(のうふ)、年金(ねんきん)の受給(じゅきゅう)など年金(ねんきん)全般(ぜんぱん)
    窓口(まどぐち)住所(じゅうしょ):船橋市(ふなばしし)市場(いちば)4-16-1
    通訳(つうやく)サービス(さーびす)の対応(たいおう):英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、スペイン語(すぺいんご)、タガログ語(たがろぐご)、ベトナム語(べとなむご)、インドネシア語(いんどねしあご)、タイ語(たいご)、ネパール語(ねぱーるご)
    受付(うけつけ)時間(じかん): 8:30~17:15(月(げつ)~金曜日(きんようび))
    ※祝日(しゅくじつ)、年末(ねんまつ)年始(ねんし)(12月(がつ)29日(にち)~1月(がつ)3日(にち))を除(のぞ)く

    <船橋(ふなばし)市役所(しやくしょ) 国保年金課(こくほねんきんか) 国民年金(こくみんねんきん)係(かかり)>
    ○国民年金(こくみんねんきん)の加入(かにゅう)、免除(めんじょ)・猶予(ゆうよ)・学生(がくせい)納付(のうふ)特例(とくれい)など
    住所(じゅうしょ):船橋市(ふなばしし)湊町(みなとちょう)2-10-25
    047-436-2282
    窓口(まどぐち)通訳(つうやく)サービス(さーびす)の対応(たいおう):英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、スペイン語(すぺいんご)、タガログ語(たがろぐご)、ベトナム語(べとなむご)、インドネシア語(いんどねしあご)、タイ語(たいご)、ネパール語(ねぱーるご)、ヒンディー語(ひんでぃーご)
    受付(うけつけ)時間(じかん): 9:00~17:00(月(げつ)~金曜日(きんようび))
    ※祝日(しゅくじつ)、年末(ねんまつ)年始(ねんし)(12月(がつ)29日(にち)~1月(がつ)3日(にち))を除(のぞ)く

    【共通(きょうつう)の注意(ちゅうい)事項(じこう)など】
    ・基礎年金番号(きそねんきんばんごう)がわかる年金(ねんきん)手帳(てちょう)や日本年金機構(にほんねんきんきこう)からの手紙(てがみ)などの資料(しりょう)、写真付(しゃしんつ)きの本人(ほんにん)確認(かくにん)書類(しょるい)を持(も)ってきてください
    ・通訳(つうやく)サービス(さーびす)が混(こ)みあっている場合(ばあい)は、お待(ま)たせする場合(ばあい)があります



  • 年金(ねんきん)記録(きろく)などを「ねんきんネット(ねんきんねっと)」で確認(かくにん)できます。

    詳細(しょうさい)はねんきんネット(ねんきんねっと)にて確認(かくにん)してください。
    https://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html
このページ(ぺーじ)のふりがなは、自動的(じどうてき)に表示(ひょうじ)しています。人名(じんめい)や地名(ちめい)、用語(ようご)などが正確(せいかく)に表示(ひょうじ)されない場合(ばあい)がありますので、ご了承(ごりょうしょう)ください。