日常生活
(にちじょうせいかつ)
家庭(かてい)ごみの出(だ)し方(かた)
住む(すむ)場所(ばしょ)によってちがいますので、市(し)ホームページ(ほーむぺーじ)を見(み)てください。
市(し)HP・URL: https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p001523.html台所(だいどころ)(キッチン(きっちん))から出る(でる)生ごみ(なまごみ)、紙くず(かみくず)、プラスチック(ぷらすちっく)・ビニール類(びにーるるい)、革製品(かわせいひん)、木くず(きくず)、おむつ類(るい)などです。指定(してい)の袋(ふくろ)を使っ(つかっ)て出し(だし)てください。
市(し)HP・URL: https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p001542.html陶器(とうき)・ガラス類(がらするい)、傘(かさ)、ナイフ(ないふ)やはさみなどの刃物(はもの)類(るい)、小型(こがた)家電(かでん)製品(せいひん)などは指定(してい)の袋(ふくろ)を使っ(つかっ)て出し(だし)てください。乾電池(かんでんち)、蛍光管(けいこうかん)、水銀(すいぎん)使用(しよう)製品(せいひん)などは指定(してい)の袋(ふくろ)ではない透明(とうめい)な袋(ふくろ)に入れ(いれ)て出し(だし)てください。
市(し)HP・URL: https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p001543.html空ビン(あきびん)・空カン(あきかん)をそれぞれステーション(すてーしょん)に置か(おか)れている回収(かいしゅう)袋(ぶくろ)に入れ(いれ)てください。なべややかんなどの金属(きんぞく)製品(せいひん)は空カン(あきかん)といっしょに入れ(いれ)てください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p001544.htmlペットボトル(ぺっとぼとる)をステーション(すてーしょん)に設置(せっち)されている収集用(しゅうしゅうよう)あみ袋(ぶくろ)に、軽(かる)くすすいで、つぶして入(い)れてください。その際(さい)、キャップ(きゃっぷ)やラベル(らべる)ははずして可燃(かねん)ごみとして出(だ)してください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p001547.html新聞紙(しんぶんし)、雑誌(ざっし)、段ボール(だんぼーる)、紙パック(かみぱっく)、雑(ざつ)がみ、古着(ふるぎ)、毛布(もうふ)などです。種類(しゅるい)ごとにひもで十字(じゅうじ)にしばって束(たば)ねて出(だ)してください。古着(ふるぎ)、毛布(もうふ)は透明(とうめい)なビニール袋(びにーるぶくろ)にいれて、雨(あめ)が降(ふ)っていない日(ひ)に出(だ)してください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p013710.html可燃(かねん)ごみのうち大(おお)きさが50㎝を超(こ)えるもの、不燃(ふねん)ごみのうち指定(してい)の袋(ふくろ)に入(はい)らないものは粗大(そだい)ごみとなり、有料(ゆうりょう)での収集(しゅうしゅう)となります。粗大(そだい)ごみ受付センター(うけつけせんたー)(047-457-4153)へ収集(しゅうしゅう)の申(もう)し込(こ)みをしてください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/002/p001549.htmlテレビ(てれび)、冷蔵庫(れいぞうこ)、洗濯機(せんたくき)、エアコン(えあこん)は粗大(そだい)ごみで捨(す)てることができません。買(か)った店(みせ)や買(か)い替(か)えた店(みせ)に相談(そうだん)するか、郵便局(ゆうびんきょく)でリサイクル券(りさいくるけん)を購入(こうにゅう)のうえ、指定引取場所(していひきとりばしょ)(丸全京葉物流㈱(まるぜんけいようぶつりゅうかぶしきがいしゃ))へ自己搬入(じこはんにゅう)するか、ごみ処理許可業者(しょりきょかぎょうしゃ)へ搬入(はんにゅう)を依頼(いらい)してください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/004/p001526.html- 船橋市(ふなばしし)の家庭(かてい)ごみの出(だ)し方(かた)は、5つの区分(くぶん)に分類(ぶんるい)されます。
①可燃(かねん)ごみ、②不燃(ふねん)ごみ、③資源(しげん)ごみ・ペットボトル(ぺっとぼとる)、④有価物(ゆうかぶつ)、⑤粗大(そだい)ごみ に分類(ぶんるい)されます。
分類別(ぶんるいべつ)に収集(しゅうしゅう)できる曜日(ようび)、時間(じかん)を守(まも)って排出(はいしゅつ)してください。
船橋市(ふなばしし)では、六か国語(ろっかこくご)(英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご)・スペイン語(すぺいんご)・ベトナム語(べとなむご)・ネパール語(ねぱーるご))で書(か)かれたシンプル(しんぷる)なパンフレット(ぱんふれっと)を配布(はいふ)しています。
収集曜日(しゅうしゅうようび)の記入(きにゅう)が必要(ひつよう)な場合(ばあい)、市役所本庁舎(しやくしょほんちょうしゃ)4階(かい)クリーン推進課(くりーんすいしんか)窓口(まどぐち)にて、それぞれの言語(げんご)で表(あらわ)した曜日(ようび)を記載(きさい)したパンフレット(ぱんふれっと)をお渡(わた)しできます。
また、ホームページ(ほーむぺーじ)にごみの出(だ)し方(かた)についてのパンフレット(ぱんふれっと)も六か国語(ろっかこくご)でアップ(あっぷ)しています。
くわしくは、船橋市役所ホームページ(ふなばししやくしょほーむぺーじ) 「ごみの出(だ)し方(かた)パンフレット(ぱんふれっと)」を見(み)てください。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p029559.html
また、船橋市(ふなばしし)のごみ分別(ふんべつ)アプリ(あぷり)「さんあ~る」を使(つか)えば、ごみの分別(ふんべつ)や収集日(しゅうしゅうび)などを手軽(てがる)に確認(かくにん)できます。
日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)に対応(たいおう)しています。
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/001/p064391.html - おおむね20リットル(りっとる)以上(いじょう)の大(おお)きさのゴミ(ごみ)は、電話申し込み(でんわもうしこみ)による戸別収集(こべつしゅうしゅう)になります。1回(かい)に5点(てん)までです。申し込(もうしこ)みは粗大(そだい)ごみ受付センター(うけつけせんたー)に電話(でんわ)し、コンビニエンスストア(こんびにえんすすとあ)などで粗大(そだい)ごみ処理券(しょりけん)を購入(こうにゅう)し粗大(そだい)ごみに添付(てんぷ)します。
粗大(そだい)ごみ受付センター(うけつけせんたー) 電話(でんわ)047-457ー4153
(参考リンク(さんこうりんく))クリーン推進課(くりーんすいしんか)ホームページ(ほーむぺーじ) 粗大(そだい)ごみの出(だ)し方(かた)
市(し)HP・URL:https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/002/p001549.html
日本語(にほんご)がわからない人(ひと)や、自分(じぶん)の国(くに)の言葉(ことば)で話(はな)したい人(ひと)は船橋市外国人総合相談窓口(ふなばししがいこくじんそうごうそうだんまどぐち)に電話(でんわ)してください。
粗大(そだい)ごみ受付センター(うけつけせんたー)につないで通訳(つうやく)します。
電話(でんわ):050-3101-3495
自転車(じてんしゃ)
- 決め(きめ)られた自転車(じてんしゃ)置き場(おきば)に置か(おか)ないと、道路(どうろ)上(じょう)に放置(ほうち)された違法(いほう)駐輪(ちゅうりん)とみなされ、市(し)が移送(いそう)していることがあります。盗難(とうなん)の可能性(かのうせい)もありますが、自転車(じてんしゃ)が見当たら(みあたら)ないときは、市(し)のホームページ(ほーむぺーじ)から「移送(いそう)一覧(いちらん)表(ひょう)(PDFファイル(ふぁいる))」にアクセス(あくせす)して、防犯(ぼうはん)登録(とうろく)番(ばん)号(ごう)・車体(しゃたい)番(ばん)号(ごう)から確認(かくにん)してください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/koutsu/002/p021468.html
移送した自転車は保管場所にあります。
移送(いそう)した自転車(じてんしゃ)は保管(ほかん)場所(ばしょ)にあります。
自転車(じてんしゃ)を引き取る(ひきとる)には、移送(いそう)保管(ほかん)料(りょう)2,750円(えん)を払う(はらう)必要(ひつよう)があります。
詳しく(くわしく)は、都市(とし)整備(せいび)課(か)のホームページ(ほーむぺーじ)をご覧(ごらん)ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/koutsu/002/p092906.html - 1日(にち)(24時間(じかん))ごとに利用(りよう)する方法(ほうほう)と1か月(かげつ)単位(たんい)で利用(りよう)する方法(ほうほう)があります。
1日(にち)ごとに利用(りよう)する場合(ばあい)は、現地(げんち)の精算機(せいさんき)か整理(せいり)員(いん)に料金(りょうきん)をお支払い(おしはらい)ください。金額(きんがく)は1日(にち)(24時間(じかん))100円(えん)です。
1か月(かげつ)単位(たんい)の利用(りよう)は事前(じぜん)に申込み(もうしこみ)が必要(ひつよう)です。申込み(もうしこみ)方法(ほうほう)や料金(りょうきん)は下記(かき)URLを参照(さんしょう)してください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/koutsu/001/p009815.html
住(す)まい
- 建物(たてもの)火災(かさい)や自然(しぜん)災害(さいがい)等(など)で、罹災(りさい)した市民(しみん)の方(かた)を対象(たいしょう)に各種(かくしゅ)支援(しえん)制度(せいど)を設(もう)けております。詳細(しょうさい)は各課(かくか)にお問合(といあわ)せください。
日本語(にほんご)がわからない人(ひと)や、自分(じぶん)の国(くに)の言葉(ことば)で話(はな)したい人(ひと)は船橋市(ふなばしし)外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)窓口(まどぐち)に相談(そうだん)してください。
各課(かくか)につないで通訳(つうやく)します。
電話(でんわ):050-3101-3495
くわしいことは 船橋市(ふなばしし)防災(ぼうさい)ポータル(ぽーたる)サイト(さいと)「建物(たてもの)火災(かさい)等(など)でり災(さい)した市民(しみん)の方(かた)へ」をご覧(らん)ください
https://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/risai/p054009.html
「自然(しぜん)災害(さいがい)で罹災(りさい)した市民(しみん)の方(かた)へ」 https://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/risai/p084061.html
危機(きき)管理(かんり)課(か) 電話(でんわ) 047-436-2032